BABYMONSTERのアヒョンは完全な「脱退」ではなく、健康上の理由による「一時離脱」でした。2024年1月に復帰が発表され、現在は7人完全体で活動を続けています。
アヒョンの離脱から復帰までの経緯
YGエンターテインメントから7年ぶりにデビューしたガールズグループ・BABYMONSTERのメンバー、アヒョンの離脱と復帰について詳しく解説します。多くのファンが心配した「脱退」の真相と、現在の状況をお伝えします。
アヒョンとは誰なのか
アヒョン(정아현 / Jung Ahyeon)基本プロフィール
- 本名:チョン・アヒョン(정아현)
- 生年月日:2007年4月11日
- 出身地:韓国 江原道春川市
- ポジション:メインボーカル、リードダンサー
- 練習生期間:約6年間(2018年入社)
- 特徴:広い音域を持つ歌唱力、オールラウンダー
アヒョンは「リトルジェニー」と呼ばれ、ボーカル、ラップ、ダンスすべてを高いレベルでこなすオールラウンダーとして、BABYMONSTERの中心的存在と評価されていました。
離脱の経緯と理由
SNS上でアヒョンの姿が見られなくなり、「脱退説」が浮上し始める
BLACKPINKのソウルコンサートにメンバー中で唯一不参加、脱退説が本格化
YGが正式に「健康上の理由で当分の間休息に専念」と発表
BABYMONSTER、アヒョンを除く6人体制で「BATTER UP」によりデビュー
YGの公式発表内容
「一緒にデビューを準備してきたアヒョンは、健康上の理由で慎重に議論した末、当分の間休息に専念することにした」
「アヒョンが十分に回復し、良い姿で帰ってくることができるようサポートを惜しまないつもりだ」
離脱の真相と背景
健康上の問題の詳細
アヒョン本人が2024年4月のインタビューで明かしたところによると、具体的な病名は公表されていませんが、「心理的に大変だった」と語っており、精神的な健康問題が主な理由だったと考えられます。
アヒョンは復帰後のインタビューで「詳しく申し上げることは難しいが、心理的に大変だった。回復に専念し、運動も地道に行い、ご飯もしっかり食べた」と当時の状況を振り返っています。
離脱に影響した可能性のある要因
要因 | 詳細 |
---|---|
デビューへのプレッシャー | 「リトルジェニー」と呼ばれ、グループの中心的存在としての期待の重圧 |
過去の炎上事件 | 2023年にNワードを含む楽曲を歌った動画が拡散され、海外ファンから批判を受けた |
年齢的な要因 | 当時15歳という若さでの芸能活動への重圧 |
長期間の練習生生活 | 約6年間の練習生期間による身体的・精神的疲労 |
復帰の発表と経緯
ヤン・ヒョンソク総括プロデューサーがYouTubeで復帰を正式発表
「Stuck In The Middle」をリリース(アヒョン参加版も制作)
1stミニアルバム『BABYMONS7ER』で正式復帰、「SHEESH」で完全体活動開始
復帰発表時のヤン・ヒョンソクのコメント
「幸い、アヒョンが完璧に健康を回復した様子を見せてくれて、アヒョンもまた会社に出勤してアルバムに収録される曲の録音に参加しているところです」
「7人の完璧なBABYMONSTERのグループ活動を期待してくださって大丈夫です」
現在のBABYMONSTERの状況
2025年現在:7人完全体で活発に活動中
アヒョンは完全に復帰し、BABYMONSTERは現在7人完全体で活動しています。脱退したメンバーは存在せず、すべてのメンバーが健在です。
復帰後の主要活動
- 2024年4月:1stミニアルバム『BABYMONS7ER』で完全体復帰
- 2024年11月:1stフルアルバム『DRIP』リリース
- 2025年1月〜:初のワールドツアー「HELLO, MONSTERS」開催
- 2025年5月:日本オリジナル楽曲「Ghost」リリース
- 2025年11月予定:日本ファンコンサート「LOVE MONSTERS」開催予定
現在の人気と成功
指標 | 実績 |
---|---|
YouTube登録者数 | 800万人突破 |
アルバム売上 | 『DRIP』初週約82万枚売上 |
ツアー動員 | 日本公演3日間で5万5千人動員 |
受賞歴 | 2024 MAMA AWARDS「Fans’ Choice Female Top 10」受賞 |
アヒョンの現在の状況と役割
復帰後のアヒョンは、グループ内で重要な役割を果たしています。特に歌唱力において、メンバー内で最も広い音域を持ち、高音パートを担当する中心的存在として活動しています。
復帰後のパフォーマンス
復帰曲「SHEESH」では、サビとアドリブパート、ブリッジの高音パートを担当し、「アヒョンがいなければ成立しない曲」と評価されるほどの存在感を示しました。
ファンとメンバーの反応
復帰時には他のメンバーたちが「完全体として活動したい」と事務所に申し入れるほど、アヒョンの存在はグループにとって不可欠でした。2025年4月の日本公演では「ずっとMONSTIEZ(ファン)のことを考えていたよ。愛してる!」と笑顔でコメントし、ファンとの絆を再確認しています。
なぜ「脱退説」が広まったのか
情報の混乱要因
- 長期間の沈黙:約4ヶ月間、公の場に姿を現さなかった
- 曖昧な表現:YGが「脱退」ではなく「離脱」「休息」と表現した
- デビュー時の不在:グループのデビュー曲「BATTER UP」に参加できなかった
- SNSの影響:推測や憶測がSNSで拡散された
K-POP業界における類似事例との比較
K-POP業界では、健康上の理由による一時的な活動休止は珍しいことではありません。アヒョンの場合も、適切な治療とサポートを受けて復帰を果たした成功例として評価されています。
YGの対応の特徴
YGエンターテインメントは、アヒョンの健康を最優先に考え、十分な回復期間を設けました。また、復帰後も無理をさせず、段階的に活動に参加させる配慮を見せています。
まとめ:BABYMONSTERに脱退メンバーは存在しない
結論として、BABYMONSTERには脱退したメンバーは存在しません。アヒョンは健康上の理由で一時的に活動を休止しましたが、適切な治療とサポートを受けて完全に復帰し、現在は7人完全体で精力的に活動しています。
彼女の経験は、K-POP業界におけるアーティストの健康管理の重要性を示すとともに、適切なサポートがあれば困難を乗り越えられることを証明した貴重な事例といえるでしょう。
現在のBABYMONSTERは、アヒョンを含む7人全員が健在で、世界的な成功を収めながら活動を続けています。
最新情報:2025年8月現在、BABYMONSTERは7人完全体で活動中。11月には日本でのファンコンサート「LOVE MONSTERS」の開催も予定されており、今後のさらなる活躍が期待されています。
コメント